![]() | ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
![]() ![]() ![]() |
鼻煙壷 ミニ21 松街 内絵ガラス小瓶 手描き 鼻煙壺鼻煙壷(びえんこ)と呼ばれる、内側から絵を手描きしたガラス小瓶です。(鼻煙壺、鼻煙瓶と呼ぶ場合もあります)
女性の親指くらいの、とても小さな作品ですよ。 松の木と家、間を流れる川が描かれています。 昔は「かぎタバコ」という、鼻で吸うタバコの容器として使われていたのですが、今ではコレクション、美術品として扱われています。 L字型の筆で内側から絵を描いた工芸品で、当店店主とほぼ同じ年齢、北京に住む30代男性の工芸師さんが作成しています。 ※ 画像現品をお届けします。 フタを含めた高さ4.1cm、幅2.2cm、奥行き1.4cm、口部(物を入れる部分)の内側直径0.6cm ※ 茶色っぽく見えているフタは、プラスチックでできています。ねじったり回したりせずに、ゆっくりと真っ直ぐに引き抜いてください。 ※ 香水などの液体状の物や、とがった物、固い物は入れないでください。 (基本的に物を入れる事は想定していない観賞用です) ※ この作品は完全に手描きしています。 (中国のお土産屋さんなどで見かける安価な鼻煙壷は、柄をプリントして色のみ手描きで塗っています)
|