![]() | ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
![]() ![]() ![]() |
中国書籍 章草草快歌画像を見ても、一体何が書いてあるのかよく分からない...という方がほとんどだと思います。
この本は、「章草(しょうそう)」という書体で書かれた文字からなる快歌の本です。 章草という書体は、漢の時代(紀元前後2世紀の約400年間)から使われた書体です。 この書体を用いて書かれた、「快歌」という韻や意味を踏んだ歌が収録された本です。 全文に簡体字表記も併記されているので、パラリと眺めてもよし、じっくりと意味を調べながら 見てもよし、ですね! ◆表紙などに若干ダメージがあるので値下げしています。 ※ 輸出向け書籍では無い事もあり、製本・運送の都合上、本のカドが少しへこんだり、 表紙に擦れたような跡がついている場合もあります。ご了承ください。 ![]()
|